本格的にIT企業が参入していない今がチャンス!【中堅・中小企業向け クラウドコンピューティング新規参入セミナー】
■ 成功のポイント【成功のポイント 1】 ◆ クラウドで儲かるビジネスモデルの作り方とは? スクラッチ開発のように、ただクラウドでシステムを構築しただけでは 本当のメリットを享受できません。 どのような商品(サービス)が適しているのか? 自社でも参入できるのか? ビジネスとして成功するためには、クラウドの 特性を活かしたビジネスモデルの構築が重要です。 そのためにも次の10のポイントを抑える必要があります。 (1) クラウド参入の3ステップ (2) SI かSaaS かの考え方 (3) 自社にあったクラウドサービスの選び方 (4) 商品(サービス)の考え方 (5) クラウドが適するマーケットの選び方 (6) 価格設定と損益分岐の考え方 (7) 客数アップのためのマーケティングのポイント (8) セールスモデルの考え方(直販 / 再販) (9) クラウド参入の社内体制と事前準備 (10) 新規モデル参入の経営者の心得 【成功のポイント 2】 ◆ クラウドに適したシステムの特徴とは? どのようなシステムでもクラウドとして構築は可能です。 しかし、出来ることと成功することは別です。 ミッションクリティカルなシステムなのか。 大容量データを扱うシステムなのか。 計算ロジックが非常に多いシステムなのか。 クラウドに適したシステムのポイントをお伝えします。 【成功のポイント 3】 ◆ 業務スキルがなくてもできる! 商品の作り方とは? 業務スキルが高くなくても業務アプリケーションを 構築することは可能です。どうやって商品を作るのか。 業務スキルのカバー方法とは? クラウドだからこそ可能な、システム構築方法をお伝えします。 【成功のポイント 4】 ◆ ストックビジネスの成功ポイント月額利用料の設定方法とは? クラウドの特性を活かしたこのモデルは、スクラッチ開発のように 初期開発費用と運用保守料で儲けるモデルではありません。 月々の利用料だけで儲けるビジネスです。 1ユーザの利用料をどのように設定したらいいの? イニシャルコストは? 年間保守料の設定はどうしたらいいの? 利用料設定のポイントと注意点をお伝えします。 【成功のポイント 5】 ◆ 客数集めが成功の秘訣! クラウドの拡販方法とは? 月額利用料モデルのため、スクラッチ開発を ただクラウドで実現しただけでは儲かりません。 最低でも10社以上と契約しなければ大きな利益は望めないでしょう。 つまり、重要なのはいかにたくさんのお客様と 取引を開始できるかということです。 そのために必要なユーザ拡販のための効率的な マーケティング手法や営業方法をお伝えします。 拡販に成功すれば、ストックビジネスとして安定した売上が 望めるようになります。また、経営も安定します。 | |
お申し込み方法下記を印刷、記入してFAXにてお申し込みください。FAX申込用紙 ↑↑↑↑ [PDF形式] ※お申し込み期限:2010年12月13日(月)17:00まで ![]() | |
セミナー紹介に戻る |